お彼岸に入り、2023年は、9月23日に秋分の日を迎えます。
『秋分の日』というと「昼と夜の長さがほぼ同じ日」ですが、毎年、日付は変動していきます。
2023年、宇宙のエネルギー的な流れや風習などを通して、秋分の日の過ごし方などについてお伝えします♪
秋分の日が近づく今の流れ
「9月のエネルギーの流れ」でもお伝えしましたが、今、ざわつきや混沌とした出来事を体験している方も多いです。
新時代の地球の周波数に乗っていくために、古い時代のやり方、概念、価値観などをエゴや自我で持ち続けていないか?という再確認で起こっていると感じています。
どういうことかといいますと、内なる想いやエネルギーが現実世界に浮彫に出やすい時期なのです。
これが秋分の日が近づくにつれ、大きくなります。
なぜかと言いますと
「秋分」は「お彼岸の中日」に当たりますが「彼岸」と「此岸」が近づくと言われているからです。
お彼岸とは⁈
仏教の世界では、ご先祖のいる悟りの世界を「彼岸(ひがん)」といい
今私たちが生きている世界を「此岸(しがん)」と言います。
そして日本の一日の昼夜がほぼ同じ長さになることから、「彼岸」と「此岸」の距離が近づきます。
すなわち、お彼岸期間は見えない世界である霊界に近づき、お彼岸という風習からご先祖様へ意識を向けやすく
「ご先祖さまと現実世界が近づく」のです。
お彼岸は春と秋にありますが「秋分の日、前後3日間を合わせた7日間」のことです。
お彼岸の初日を「彼岸入り」、最終日を「彼岸明け」、ちょうど間の秋分の日を「彼岸の中日」と呼びます。
お彼岸は、日本独特の風習であり、その歴史は平安時代から存在していたといわれています。
ご先祖さまに感謝を伝えることができる日として、お墓参りやお仏壇に手を合わせたりすることが習わしとなっていました。
秋分の日とは?
昭和23(1948)年「国民の祝日に関する法律」が公布・施行されました。
2023年の秋分の日は9月23日ですが、毎年、日にちが変わるという特殊な祝日となっています。
天文学に基づいて祝日を決定しているのは、世界的にとても珍しいそうです。
その年で昼と夜の長さがほぼ等しくなる日を、春は「春分の日」、秋は「秋分の日」と定めています。
また、中国から伝わった季節の節目を現わす日に名称を付けた二十四節気にも「秋分」という節気があります。
秋分の日の過ごし方
今、混沌としている出来事を抱えていたとしても、実はそれはこれから体感する「最高の自分のプロセス」です。
「今、つらい・・・」と感じているのだとしたら
具体的な解決策を探りたいところだと思いますが
それですと、周波数は変わりません。
周波数を変えていかないとどんなに考えたり、思考しても解決をしていかないのです。
悩みの周波数では、悩みの周波数でしか観測しませんし、悩みでしか展開していきませんので、
悩みやつらさがありつつも
「最高の未来を過ごしている自分」をイメージしたりして、自分の周波数を上げていくことをして過ごすことです。
そして
インスピレーションに従い、行動も「未来の自分」に一致させていくことが大切です。
これが今いる周波数の世界から、次元を上げたパラレルワールドへの移行方法です。
焦らすつもりではないのですが
ここで意識と行動がばらけてしまえば、最高の未来へのプロセスから外れてしまいます💦
「最高の人生を生き抜く‼」
その意識で過ごすことで、そのプロセスのエネルギーと繋がっていきますよ♪
秋分の日の後の過ごし方
秋分の日の後は、秋分の日に意識したことや、気づきいたこと、今までの知識などを基に
行動に移していくと良いですよ!
それは、自分が決めた生き方に沿っていくための変化を実践をしていくことになります。
今までの人生をガラッと変えていく行動をするためには
チャレンジを恐れずに、飛び込んでしまう「勇気の一歩」が重要ポイントです✨
チャンスだと思ったら、無謀かな・・・と思っても、無鉄砲だったとしても良いので
飛び込む勇気‼を出すことです。
これが今まで学んだ智慧や知識を活かしていく生き方にもなっていきます。
生まれた時とは違う時代へ変化するこの時代を生きているということは、
いろいろなことが変化していき、新たなルールや価値観などが生まれていく、それを体験することを望んで生まれてきているのです。
どういうことかといいますと、人間関係では、今までの時代が縦社会や「右向け、右!」だったのが、新時代のバージョンとなっていく、それらも受け入れていく、ということです。
人間関係でも、今まで信頼していた人がいたのに、その関係が崩れてしまったり、
こんなに続いていくとは思っていないかった関係がさらに深くなったり・・・。
変化が目にみえた形で表れてくる感じです。
その新時代への流れに乗れない行動としては
「違うな」って違和感を感じながらも、今までの流れの通りに照らし合わせて頭の中で納得させて
「ここはこうだし、こうなったらこうなっていくだろうし・・・」
「それを変えるとここにも関係してしまうし・・・」
などと、今までの周りを取り巻いていた環境や価値観・概念にズルズルと引っ張られてしまえば
行動する勇気の一歩を踏み出すことができず、変化は起きません。
「抜けられない」「変えられない」「やめられない」「止まらない」ということも
思いきって手放していくというのが今このタイミングなのです。
しがみついていることに意識を向けていくのではなく、未来の自分にフォーカスして過ごしていくことです。
しがみついていることに対して「どうしたらいいんだろう・・・」とか、心配や悩み・不安などを持つということは
しがみついていることに意識を向けている、ということと同じです。
ここは、覚悟を決めていただき(笑)
「最高の未来の自分」を意識してそのエネルギーと繋がり
「最高の未来の自分」が感じているであろうことだけに、集中することです。
今、大事なこと、必要だと感じる事、これはやったほうが良いと感じる事は
「未来の自分」とは誰でも繋がっているのですから、必ず浮かびますし、降りてきます。
必要だと感じる事などが、今までやったことなかったことだとしても
「やったほうがいいよ」「こうしたほうがいいよ」と感じることができてきます。
そこを行動に移していくことです。
秋のお彼岸時にエネルギーを倍増してくれること
新しい時代の流れをサポートしてくれるのは、「最高の人生を歩んでいる未来の自分」もそうですが
やはり自分とご縁あった「ご先祖さま」
子孫であるあなたの繁栄を望まないご先祖さまはいないでしょう。
ご先祖さまのお墓参り
みえない世界である霊界との繋がりが濃くなるお彼岸ですから
「わたしの未来はこうなっていきます!」「わたしは最高の人生を○○をして生きていきます」
などと、宣言したり、ご報告をしていくことで、ご先祖様のサポートも入りやすくなります。
行事食の「おはぎ」を食す
秋分の日に、おはぎを食べる風習がありますが、
小豆は、縄文時代から食べられている日本人にとってはとても馴染み深い食材です。
小豆の赤には邪気を払い、健康の祈願として効果があるとご先祖に供えられたのがきっかけだそうです。
彼岸花の鑑賞
「彼岸花」などの旬の花の鑑賞♪
「彼岸花」の別名は、「曼殊沙華(まんじゅしゃげ)」と言います。
サンスクリット語で「天界に咲く花」という意味です。
「彼岸花」は、秋分の日の頃に鮮やかな赤色の花を1週間ほど咲かせ、やがて葉になり、冬そして春を経て枯れる、というほかの植物とは異なる特徴をもっています。
まとめ:秋分の日を境に本気で生きる!と決めましょう
今までの自分であれば
「こういう風に言われたらどうしよう」「こう思われたらどうしよう」「ネガティブなことになったらどうしよう」
などのエゴの声がささやいてくるので、
自分を生きていないと簡単に揺らいでしまい
「そうだよね、やっぱり難しいよね」「それはできないよね」と納得してしまった結果
気づいたら古い地球に残るという行動となってしまうのです。
それは本当にあなたの望むことですか?
人生を変える勇気の一歩って、自分のエゴの声との戦いが実はあります。
戦いといいますか・・・かなり強い意識をもつ必要があるのです。
無意識で過ごしていれば、いつの間にか、今までの習慣からエゴの声に従ってしまうのです。
エゴの声に引っ張られることというのは
自分の中にまだ統合できていない、手放していない想いや感情などですから
秋分までに明確にしていき、向き合っていくことを過ごしてください。
ものすごく大切なことです!
2023年が何度も言いますが、本当に‼ターニングポイントなのです。
誤解しないでいただきたいのが、焦りや不安を煽るためではなく
読んでくださる方が、望む未来を生き生きと幸せで豊かで穏やかに過ごしていただきたい!
って本気で思っています。
自分の中心にしっかりと軸を立てて行動していく正念場!なのです。
今やらないでいつやるの?今でしょ?
というくらい、「今」なのです。
2024年からは本格的に地球の動きが加速してしまうので、ズレが大きなズレとなってしまいます。
古い地球に残るのであれば、それもご自身の選択ですから良いのです。
古い地球に残る、というのは
次の転生も地球に生まれ、今回のプロセスが完成できなかった部分をやり直すだけです。
2024年からの数年は、ズレてしまえば、そのズレを取り戻すことができないほどに変化が加速していきます。
自分を見失ってしまうほどに、自分が立っている位置すらわからなくなります。
それほど、変化の加速がものすごいのです。
だからこそ、自分と一致すること、本質の自分を大事にするのです
自分の気持ちや感覚に耳を傾けていくこと、
ここにしっかりと意識を向けていきましょう。
2023年の残り3か月!本気で大事ですよ!
コメント